このグループの募集は終了しました。
第3期グループの募集は2021年秋・冬を予定しています。
どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。
============
2020年5月よりカウンセリング志向のプロコーチ向け支援の一環として、『スタディ・グループ(第1期グループ)』によるトレーニングを開始しました。対人支援の専門家として、実践力が身につく講座を目指しています。今回はその第二弾、第2期グループ募集のお知らせです。
テキストに載っていない予想外の出来事が起こるのが実践。そのすべてに前もって準備することは不可能。だからこそ、何が起こっても(いつ他の専門家のサポートを得るのか、を含めて)自分の責任で判断していく ”専門家としての考え方の軸” をもつことが重要になってきます。
では、どのように身につければよいのか。
残念ながら知識を得るだけの受け身な座学では身につきません。いくら知識を増やしても実践で役立つ判断軸は育たないのです。自分の考えを提示し、専門家同士で意見交換し、仮説を立て、現場で実践することの繰り返しで磨いていくことによってトレーニングされていきます。
そこで、
・自分の意見や考えを提示する
・専門家同士による意見交換
・自分なりの仮説と判断基準を得る
この部分にフォーカスしたディスカッションを中心としたトレーニングをご用意しました。
具体的には、『文字ディスカッション』と『音声ディスカッション』の2段階トレーニングです。『文字ディスカッション』はfacebook(プライベートグループ)を活用し、『音声ディスカッション』はzoomを活用します。
ディスカッションのテーマは対人支援にまつわる12のトピックをこちらでご用意します。プロコーチが出合うであろう葛藤場面や、人間理解を深める視点で集めたトピックです。
全12トピックの開講期間は2021年1月14日(木)から7月7日(水)までの約半年間。1トピックにつき14日間(2週間)かけてディスカッションを重ねます。最初の13日間は『文字ディスカッション』で、最終日14日目は『音声ディスカッション』を60分間行います。
メンバー固定のクローズドグループで期間中みっちりディスカッションします。「2月だけ参加したい」や「3月と5月は休みたい」などの部分参加は原則できません。全12トピックに参加するつもりの方を募ります(音声ディスカッションは固定スケジュールなので、出席できない回が発生しても構いません。オプション的にお考えいただければ幸いです)。
グループは”育つ”ものです。6か月間を共にしながらお互いに少しずつ深いディスカッションができる関係性を築いてほしい、という狙いと願いが込められています。深いディスカッションをした経験は、支援職としての軸となり、この先のあなたを長く支えてくれるはずです。
座学と実践の間をつなぐトレーニング・プログラムをオンラインで。文字ディスカッションと音声ディスカッションの詳しい進め方についてはこちらでもご紹介しています。どうぞご参考くださいね。
企画の経緯をブログにしています。よかったらご覧くださいませ。
(2020/02/11)「こんなときどうする?!」の場面で自信がもてるように
(2020/02/13)仮から出た真になるか・・・!?
(2020/03/15)人柄や熱意”頼み”から卒業するために
(2020/04/02)【募集開始】プロコーチのためのスタディ・グループ
(2020/11/29)第1期グループ参加者さんの声
〈トピックの例〉
・支援職の科学性
・守秘義務の範囲と限界
・チャレンジと安全の境界線
・多重関係
・不確実性に耐える
・贈り物の取り扱い
・アドボカシーとパターナリズム
・・・など
スタディ・グループ(第2期グループ)スケジュール
ーーー プロコーチ向けスタディ・グループ 概要 ーーー
対 象:プロコーチまたはプロコーチとして活動準備中の方
人 数:10名程度以内
期 間:2021年1月14日(木)~2021年7月7(水)6か月間
2週間に1トピック、6か月で12トピック実施
ツール:facebook(プライベートグループ)
zoom
講 師:アトリエ南風代表 神谷香
公認心理師/臨床心理士/GCS認定プロフェッショナルコーチ
参加費:33,000円(全6か月)
※「1か月だけ参加」などの部分参加はできません
※欠席や中断の場合の払い戻しはありませんのでご了承ください
主 催:アトリエ南風 代表 神谷香
===========
このグループの募集は終了しました。
第3期グループの募集は2021年秋・冬を予定しています。
どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。
============
〈ご予約フォーム〉
受付完了の返信メールが届かない場合は、たいへんお手数ですが、再度お手続きください(ドメイン@atelier-minami-kaze.comのメール受信を許可する設定をお願いいたします。)。